マウスピース矯正後の後戻り対応
矯正治療が終わっても、歯は元の位置に戻ろうとする力を持っています。
Ha-Milデンタルクリニック盛岡では、後戻り(リラプス)を最小限に抑えるための管理と、
後戻りが起きてしまった場合の再治療にも対応しています。
盛岡では当院しかできない、後戻り症例に対応します。
後戻り症例だけでなく、他院で治らなかった症例も、Ha-Milアライナー矯正で対応いたします。
後戻りが起こる主な原因
- 保定装置(リテーナー)の使用時間が短い、または装着をやめてしまった
- 舌や唇などの筋肉の癖(舌突出癖・口呼吸など)
- 加齢や歯周病による歯列の自然変化
- 噛み合わせの変化や親知らずの影響
矯正後の歯並びは、骨や歯周組織が安定するまでに時間がかかります。
治療直後の数年間は特に、リテーナーの装着が非常に重要です。
後戻りを防ぐための保定管理
- リテーナーの長期装着(最低でも2〜3年)
- 夜間のみ装着に切り替えながら、徐々に安定を確認
- 定期的な経過観察(半年〜1年ごと)
- 歯周・咬合バランスのチェックとメンテナンス
当院では、患者さまの歯列の安定を見ながら装着スケジュールを調整しています。
無理なく続けられるよう、生活スタイルに合わせた保定方法を提案します。
後戻りが起きてしまった場合の対応
軽度の後戻りであれば、短期間のマウスピース再矯正で修正可能です。
当院では院内製作の「Ha-Milアライナー」を用い、必要な範囲のみを部分的に再矯正します。
- 前歯の軽いズレ・すき間 → 3〜5ステージで修正
- 中等度の後戻り → 10〜20ステージで再矯正
- 咬合全体に影響する場合 → 精密検査のうえで再設計
一度治療を経験されている方は歯の動きが早く、再治療期間も短い傾向にあります。
再製作はスキャンデータから行うため、来院回数も少なく済みます。
他院で矯正を終えた方の再矯正にも対応
他院でマウスピース矯正を終了された方でも、
後戻りにお困りの方は当院での再治療が可能です。
口腔内スキャンを行い、現在の歯列と理想的な歯列を比較した上で治療計画を立てます。
- 以前のデータがなくても再設計が可能
- 部分的な再矯正にも対応
- 他社アライナー(インビザライン・シュアスマイル・クリアコレクト等)対応可
再矯正の費用について
再矯正(後戻り対応)は、必要なステージ数に応じた部分矯正料金を設定しています。
詳細は「アライナー料金」ページをご覧ください。
歯並びを長く美しく保つために
矯正治療は「装置を外して終わり」ではありません。
Ha-Milデンタルクリニック盛岡では、治療後の安定を重視したフォロー体制を整えています。
後戻りにお悩みの方、または矯正後のチェックを希望される方は、お気軽にご相談ください。