インプラントガイドシステムとは

当院が採用するインプラントガイドシステムは、歯科用CTで撮影した3Dデータをもとに、専用ソフトで埋入位置・角度・深さまで精密にシミュレーションし、 さらにガイドテンプレートやナビゲーション装置を用いて計画通りの手術を実現する、最新の低侵襲インプラント手術法です。

▼ なぜガイドシステムが重要なのか

  • 神経・血管の位置・骨の密度をCTで把握し、安全性を最大化する。 :contentReference[oaicite:0]{index=0}
  • 位置・角度・深さの誤差を最小限に抑え、被せ物との連動性も向上。 :contentReference[oaicite:1]{index=1}
  • 手術時間・術後の腫れ・出血を軽減できる低侵襲治療が可能。 :contentReference[oaicite:2]{index=2}

当院のガイドシステムの特徴

  • 精密診断+専用ソフト設計:CT撮影からシュミレーションまで一貫して当院内で実施。
  • ガイドテンプレート/ナビゲーション併用:マイクロスコープと併用し、さらに高精度な手術を行います。
  • 低侵襲オペの実践:骨造成が不要・切開を最小限に抑える手術も可能なケースがあります。
  • 術後フォロー・メンテナンス体制:手術だけでなく長期使用を見据えた支援体制を完備。

ガイドシステムを用いた治療の流れ

  1. CT撮影・診査:骨・神経・血管の3Dデータを取得。
  2. シミュレーション・治療計画:専用ソフトで埋入位置・角度・深さ・上部構造まで設計。
  3. ガイドテンプレート作製/ナビゲーション準備。
  4. 手術:計画に沿って、マイクロスコープ併用で埋入。
  5. 被せ物装着・噛み合わせ調整。
  6. 定期メンテナンス:長期使用を見据えたフォローアップ。

よくあるご質問

Q. 全ての症例でガイドシステムは使えますか?

骨の状態・顎の形態・口腔内の状況により、適用が難しい場合もあります。 しかし当院では骨造成・ソケットリフトにも対応しており、幅広い症例に備えています。

Q. ガイドシステムを使うメリットは何ですか?

位置・角度・深さの精度が高まり、手術の安全性・成功率が向上します。 手術時間・腫れ・出血の軽減も期待できます。

Q. 追加費用は発生しますか?

テンプレート作製・シミュレーションに関して別途費用が発生する場合があります。 詳細はカウンセリング時にご説明いたします。

まずはご相談ください

「インプラントを考えているが手術が不安」「骨の量が足りないと言われた」「他院で断られたことがある」など。 そんな方も安心してご相談ください。 精密診断・ガイドシステム・マイクロスコープ併用で、安心と安全を追求したインプラント治療を提供します。