ホームホワイトニングは、ご自宅で行う歯のホワイトニング治療です。
歯科医院で専用のマウスピース(トレー)を作製し、そこにホワイトニング薬剤を入れて、毎日一定時間装着していただきます。
少しずつ時間をかけて白くしていくため、仕上がりが自然で、色持ちがよいことが特徴です。
盛岡市で自分のペースで無理なくホワイトニングを続けたい方に向いている方法です。
ホームホワイトニングのメリット
- ご自宅で好きな時間にホワイトニングができる
- じっくり薬剤を浸透させるため、白さが長持ちしやすい
- オフィスホワイトニングに比べて透明感のある自然な白さになりやすい
- 一度トレーを作製すれば、薬剤を追加することでメンテナンスがしやすい
- しみやすい方にも配慮した、低刺激の薬剤を選択できる
こんな方におすすめです
- 仕事や家事で忙しく、通院の時間が取りにくい
- 白さを長くキープしたい
- できるだけ自然な白さに仕上げたい
- 以前オフィスホワイトニングでしみた経験があり、不安がある
- イベント(結婚式・成人式・写真撮影など)に向けて計画的に白くしたい
当院のホームホワイトニングの特徴
- 歯科医師による診査・カウンセリング
むし歯や歯周病がある場合は、ホワイトニング前に治療を行い、安全に進められる状態か確認します。 - 専用トレーを精密に作製
お口の型取り(または口腔内スキャン)を行い、薬剤が均一に作用するマウスピースを作製します。 - しみにくい薬剤を使用
歯や歯ぐきへの刺激を抑えた、歯科医院専用のホワイトニングジェルを採用しています。 - 効果を高める使い方を丁寧に説明
1日の装着時間や期間、ジェルの量など、ご自宅で迷わないように説明書もお渡しします。 - 定期的なチェックとメンテナンス
効果の確認やしみる症状の有無を確認しながら、トラブルなく続けられるようサポートします。
ホームホワイトニングの流れ
- カウンセリング・お口のチェック
ご希望の白さやご予算、スケジュールをお伺いし、ホワイトニングの適応かどうか診査します。 - クリーニング
歯の表面の汚れや歯石を取り除き、薬剤がしっかり浸透するように準備を行います。 - マウスピース(トレー)の作製
型取り・スキャンを行い、患者さん専用のトレーを作製します。 - ご自宅でホワイトニング開始
トレーに薬剤を入れ、指定された時間だけ装着していただきます。通常は毎日または1日おきに続けます。 - 経過チェック・メンテナンス
クリニックで色の変化を確認し、必要に応じて薬剤の追加や装着期間の調整を行います。
ホームホワイトニングの注意点
- むし歯・歯周病・知覚過敏がある場合、先に治療が必要になることがあります。
- 一時的に歯がしみることがありますが、多くは一過性で、適切に調整することで改善します。
- つめ物やかぶせ物の色は白くならないため、必要に応じて後日やり替えを検討する場合があります。
- ホワイトニングの効果や到達できる白さには、個人差があります。
ホームホワイトニングの費用について
費用・コース内容については、ホワイトニング料金のページをご確認ください。
ご不明な点があれば、カウンセリングの際にお尋ねください。
よくあるご質問
Q. どれくらいで白くなりますか?
個人差はありますが、目安として2週間〜1か月程度で変化を実感される方が多いです。
ゆっくり時間をかけて白くしていくため、色戻りが少ないこともホームホワイトニングの利点です。
Q. しみたり、痛くなったりしませんか?
一時的にしみることがありますが、装着時間の調整や薬剤の濃度変更などでコントロールできます。
しみる症状が強い場合は、いったん中断し、歯科医師に相談してください。
Q. どのくらい白さが持続しますか?
生活習慣にもよりますが、ホームホワイトニング後は半年〜1年程度、白さを保てることが多いです。
色戻りが気になってきたときは、トレーを使った追加ホワイトニング(タッチアップ)で白さをキープできます。